ストックドッグ

KatoTakahiro。金融系の会社で働くSEが株やPython、その他諸々について書いています。サービスも運営してます→http://fmbrain.work

ソシャゲ系会社同士の株価の相関をとってみた

目次

今日やること

ソーシャルゲーム系の会社同士の株価の相関をとります。

新作が当たれば株価が上がり、新作がハズレれば株価が下がり...

暴騰したと思えば、暴落して...

と、株価の動きが激しいソーシャルゲーム系の会社。


もう上がるときはどこまで上がるのか少し予想がつきづらいですね。

そういうときは、株価の動きが似た会社を参考にすればある程度は天井が予測できるのかな、と思ったので、とりあえずどことどこの株価の動きが似ているのかを調べてみます。

そして、その結果をseaborn(最近よく使っているpythonのライブラリ。キレイにプロットできる)を使って、プロットします。

だいたい6ヶ月分の株価を取得して、相関をとります。

結果発表

f:id:doz13189:20161112030639p:plain

上から
code_2121 : mixi
code_2432 : DeNA
code_3668 : コロプラ
code_3765 : ガンホー
code_9766 : コナミHD

行列で相関をとっています。

下と上は表示している内容が一緒なので、下半分は表現方法を変えてみました。

数値で見ると。

mixi DeNA コロプラ ガンホー コナミHD
mixi 1 -0.25963525 0.76632659 0.84763592 -0.82744506
DeNA -0.25963525 1 -0.60384986 -0.14132976 0.49656536
コロプラ 0.76632659 -0.60384986 1 0.66132166 -0.66657306
ガンホー 0.84763592 -0.14132976 0.66132166 1 -0.60877667
コナミHD -0.82744506 0.49656536 -0.66657306 -0.60877667 1

軽い考察

目を見張るのは、コナミHDmixiの逆相関具合。

マイナス0.8なので、相当強い逆相関っぷりですね!


ガンホーmixiはプラス0.8と強い相関を示しています。

ガンホーが暴落or暴騰したときはmixiの過去の株価の動きを参考にすれば、見えてくるものがありそうですね。


全体的に見ると、コナミHDDeNAは他社に対して逆相関を示しがちですね。

株価の調子の良さが出ているのだと思います。


ただ、単純に調子の良いのならDeNAのように他社にさほどの相関を見せずに上がるはずです。

コナミHDの経営は多角化していますが、今のコナミHDの調子の良さはソシャゲ部門の貢献が大きいということがこの結果からわかると思います。

ソシャゲは顧客の取り合いがあからさまにでる分野ということもあり、キレイに相関関係がでましたね。

おわり。


【参考サイト】

Lec60-65_株価のデータ解析