ストックドッグ

KatoTakahiro。金融系の会社で働くSEが株やPython、その他諸々について書いています。サービスも運営してます→http://fmbrain.work

dockerでpython環境を整えて、docker hubにimageを上げる

anaconda3が入ったimageを使おう docker公式がanaconda3を入れたimageを用意しているっぽいです。https://hub.docker.com/r/continuumio/anaconda3/ それが、これ。anacondaが最初から入っていれば、とても便利ですね。imageをpullする。 $ sudo docker pull…

はじめて勉強会を開催した感想

勉強会を開催してみた connpass.comこんな勉強会を開催してみました。 驚きのキャンセル率 conpassのキャンセル率は50%くらいらしい、というのを聞いたことがありました。これが本当だとしたら、脅威的です。こんなにキャンセルされたらイベント成り立たない…

dockerをインストール in Ubuntu 16.0.4

古いバージョンのdockerをアンインストール 古いバージョンのdockerがUbuntu内に残っていた場合は、先にアンインストールを行います。 sudo apt-get remove docker docker-engine docker.io インストール手順 dockerのリポジトリからfor ubuntuのdockerを取…

MeCabをPython 3.4.5にインストール in Ubuntu 16.0.4

MeCabのインストールってコケがちらしいです たしかに、ちょっとコケた python 3.5.2 → 失敗 python 3.4.5 → 成功 condaでpythonのバージョンを変えながら、試してると3.4.5で成功。 インストール手順 mecabをインストール。 ついでに辞書も。 #mecabをイン…

bitFlyerのAPIをPythonで使ってみた

bitFlyerのAPIを使ってみた すごく丁寧なドキュメントなので、本当にわかりやすいです。こちらがAPIの公式ドキュメント。https://lightning.bitflyer.jp/docs?lang=ja&_ga=2.266574860.321189620.1504178349-1321023365.1503200033 bitFlyerのAPIが使えるpyt…

エラーの対処法 chrome not reachable

VPSなどの仮想環境でseleniumを扱っていると、こんなエラーに遭遇しました。 selenium.common.exceptions.WebDriverException: Message: chrome not reachable (Driver info: chromedriver=2.29.461571 (8a88bbe0775e2a23afda0ceaf2ef7ee74e822cc5),platform…

sublime textの環境を整えた for Ubuntu

とてもクールで扱いやすいテキストエディタの1番手「sublime text」 こいつの環境を整えました。sublime textはウェブ系の人からインフラ系の人まで幅広く使われているテキストエディタです。同期のインフラ系のエンジニアもsublime textけっこう使っていて…

システムトレード開始

4月から会社で働きはじめたということもあり、なんだかんだ忙しかった4ヶ月でした。セキュリティの勉強をしたり、金融の勉強をしたり...色々と寄り道はしましたが、今日からシステムトレードを開始しました。 まだテスト段階 しばらく...少なくとも今週は少…

「株も歩けば犬に当たる」改め、「ストックドッグ」

ブログ名がダサいという理由だけで、周りの人にはブログの存在を教えていません。それが改名理由です、しょうもなくてすみません。。。笑

「sudo: pip: コマンドが見つかりません」というエラー

現象 このエラーは、pipコマンド自体をアップデートしていなかったら現れるようです。 #pip単体でのインストールはエラーは出ないが pip install library #sudoを組み合わせると、エラーが発生 sudo pip install library sudo: pip: コマンドが見つかりませ…

pythonでシェルスクリプト実行(カレントディレクトリ取得したり、cdしたり)

pythonでシェルスクリプト実行をしたい import os os依存のコマンドをこのライブラリで実行することが出来ます。端末(ubuntu)やターミナル(mac)の上でうつコマンドをpythonのプログラムで書けるなかなか汎用性の高いライブラリです。例えば...カレントデ…

独自ドメインを取得しました

独自ドメインを取得しました。いないとは思いますが、URL直打ちで当サイトにお越しの方はURLが変わってしまったので、ご不便おかけします。お気に入り登録派の方は、ドメインサーバーがよしなにやってくれるので特に何も対応はいらないと思います。 サブドメ…

証券外務員一種はトレードに役立つのか!?

目次 証券外務員一種を取得しやした そもそも証券外務員一種ってどんな資格? ちょっと前ですが、合格率はこんな感じ。 ちなみに問題はこんなのが出ます。 証券外務員一種はトレードに役立つのか 最後に。 証券外務員一種を取得しやした 7月はちょいと証券外…

Pythonで画像処理 〜2枚の画像を重ねてみる〜

pythonのライブラリ、pillowを使って、2つの画像を重ねてみたいと思います。重ねる画像はこの2つ。アナログテレビ時代のザザーッって感じのやつ。微妙にこの2つの画像、違います。これを重ねてみます。 以下が重ねるコードです。画像のピクセルを配列に入れ…

パスワードをかけても中身を見られてしまうZIPファイルの脆弱性〜既知平文攻撃〜

目次 ZIPファイルとは 既知平文攻撃 実演 まとめ ZIPファイルとは 主にWindowsで使用されるデータ圧縮フォーマットです。 #ZIPのフォーマットで圧縮されたファイル file.zipデータ圧縮によく使用されるフォーマットで、シンプルな暗号化機能も備えています。…

The Sleuth Kitの使い方メモ

The Sleuth Kitは、ファイルシステム周りの調査をするためのツールです。使い方 fls file.imgこれでfile.imgの中身の一覧を表示してくれる。 icat target.jpg 14 > sample.jpgこれで対象となるファイルを参照。【参考サイト】qiita.com

カーネルパニック(kernel panic)でUbuntuが起動しない問題

慎重にやれとあれほど言ったのに... Ubuntuのアップデートと石橋は叩いて渡れ。愚か者の私が叩かずに渡った結果、カーネルパニック(Kernel panic)が発生しました。 kernel panic not syncing unable to mount root fs on unkonown-block(0,0)こんな素敵な…

リクルートのTalk APIをubuntuとpythonで使ってみた

リクルートがAPIを公開したので使ってみる 今日、こんなハッカソンに参加してきました。(会社以外のエンジニアと交流するのは久々で楽しかったです)www.xn--78j2ayab5gxloexbxg1q.com機械学習 × ハッカソンで、機械学習を使ったWebアプリをチームで作るの…

HTTPリクエストの改ざんをBurp Suiteでやってみた

目次 セキュリティについて少し勉強しました リクエストとレスポンス 使用するツール HTTP通信を使ってるWebサービスないかなぁ 改ざんする手順 はてなの記事を改ざんしてみる まとめ セキュリティについて少し勉強しました 浅い知識なので、メモ程度です。…

Ubuntu16.04にJAVAの開発環境を整える

おそらく一番手っ取り早い方法で、さっさと環境を整える 手順 JREをインストール JDKをインストール 終了 必要最低限を整えて、今日のところは終わります。 JDKとJREは一体何? javaを実行するには、まずコンパイルが必要です。 #javacでコンパイル javac Ja…

base64でエンコードとデコードをしてみる

少しセキュリティについて勉強を。 作ったwebアプリをherokuからVPSへ移行するにあたって、少しセキュリティの知識が必要になりました。何とか移行してサーバーにファイアーウォールを設定して、ポートのhttpとhttpsのポートだけをとりあえず開けましたが、…

ROT13をPythonで実装してみる

目次 目次 ROT13って何? 実装手順 実装してみる このプログラムをじっこうした結果 まとめ ROT13って何? ROT13 または ROT-13、rot13 は単換字式暗号(シーザー暗号)の一つである。アルファベットを一文字毎に13文字後のアルファベットに置き換える。Aは …

seleniumで自動売買 〜SBI証券から自動で株を買ってみる〜

自動売買ってどうやってやるの? アルゴリズムトレードが昨今流行りではありますが。残念ながら日本の証券会社は一般向けに株式売買のAPIは公開されていません。そのため、APIを通してのアルゴリズムによる株の自動売買は現状できません。FXやビットコインは…

環境変数パス(PATH)がよくわからいのでunset $PATHしてみた

Linuxを使用している人なら、いや、WindowsでもOS Xでも、環境変数が何たるかをわかっている人なら、このタイトルのヤバさはわかるはずです。普通に考えたら、絶対にやってはいけないコマンドをうってみました。 そもそもPATHを通すってなんだ? pythonをイ…

conoha(VPS)にanacondaを利用してpython3をインストール

conoha(VPS)にanacondaを利用して、pythonの環境を整えました。最近、ちょっとしたメモ系の記事が多いです、そして今回も。 Anacondaをローカル環境にダウンロード Download Anaconda Now! | Continuum 2秒だけ悩んだのは、どうやってconohaにanacondaの元ソ…

ufwでファイアーウォールを構築

ファイアーウォールを設定する conohaでVPSを借りたので、ファイアーウォールを設定します。今のところガバガバセキュリティなのでよくありません。 ufwで設定 ufwは、Ubuntuのファイアーウォールを設定するためのツールです。このコマンドでufwの状態を確認…

Ubuntuからconoha(VPS)にSSH接続してみる

苦労したよ SSH接続、けっこう詰まったので自分なりにまとめておきます。あと、conohaのサイトは案外サラッとしか書いていないので、自分なりにではありますが設定を行う理由なんかも書いて詳しめの記事にしています。間違っていたらすみません。笑 SSH接続…

seleniumの環境構築と簡単な使い方

今は日曜日の夜2時 環境構築 Youtubeで「YUI」と検索する操作をseleniumを使ってやってみる クリックもできるselenium id要素以外の見つけ方 けっこう簡単だったselenium 今は日曜日の夜2時 早く寝ないと!!明日は仕事なんです。急いで書くのでぶっきらぼう…

隠しファイルの見方

ドット(.)から始まるファイルは通常、lsコマンドをうっても表示することは出来ません。 lsドットから始まるファイルは隠しファイルと呼ばれ、例えば環境変数を格納するために使ったりする.bashrcなどがあります。これらを表示するにはlsコマンドにオプショ…

herokuにルート権限はあるのか?

4月からはもっぱらherokuにつきっきりです。ようやくherokuの全貌をつかめてきた感覚があり、前は読んでもわからなかった記事も少しづつではありますが、理解できるようになってきたところです。今までローカルで動かしていたプログラムを自動プログラムに書…